新光三越<台北以外>

5100-01


 

新光三越
-左營店・三多店・台中中港店・台南中山店・台南新天地-

台北市内の新光三越はこちら 

 

5100-02

 

  

 

https://www.skm.com.tw/

 

台湾で一番の売り上げを誇る新光三越。台湾の主要都市に店舗を構えております。日本の百貨店と同じく、ファッションや化粧品、世界の有名ブランド店などが出店されています。
台湾各地にそれぞれ特色的な店舗を持ちそれぞれが巨大な百貨店になっています。

 

店舗紹介

 

桃園大有店/桃園市桃園區大有路189號

桃園市内の北東部。マンションが建ち並ぶ大有路沿いにある新光三越。地下2階から9階。1998年の開業。

桃園站前店/桃園市桃園區中正路19號

台鐵桃園駅正面。ガラス張りの建物が新光三越桃園駅前店です。2008年のオープンで、地下1階から11階まで。地下1階には丸亀製麺や春水堂なども。

新竹中華店/新竹市東區中華路二段190號

日本人人口が比較的多いと言われる新竹。台鐵新竹駅から徒歩圏にある新光三越です。茶色で統一された三棟のビルが並んでいますが、その真ん中になります。右側には、東急ホテルズのパートナーホテル国賓大飯店新竹(新竹アンバサダーホテル)があります。

台中中港店/台中市西屯區台灣大道三段301號

台中市政府からすぐ。正面から見ると一部円柱状の建築物が特徴的な新光三越台中中港店。近隣は市政府庁舎などがあることもあり、きれいに整備されており、大きな店舗が点在する地域。地下2階から14階まで。2000年にオープン。

 

嘉義垂楊店/嘉義市西區垂楊路726號

嘉義駅から徒歩12分ほど。商業施設が建ち並ぶ垂楊路のひときわ白く高い建物が新光三越嘉義垂楊店です。地下1階から地上11階。2008年オープンの比較的新しい店舗。

台南中山店/台南市中西區中山路162號

台鐵台南駅徒歩5分。繁華街ど真ん中の百貨店新光三越台南中山店。地上12階地下2階。1996年にオープン。観光名所でもある赤崁樓や台南孔廟明倫堂に向かうなら一度は目の前を通ると思われる百貨店。

台南新天地/台南市中西區西門路一段658號

台南孔廟明倫堂からほど近い街区。台南新天地には本館と小西門があり、巨大なショッピングセンターとなっている。シルクスプレイス台南(台南晶英酒店)と大億麗致酒店が隣接。

高雄三多店/高雄市前鎮區三多三路213號

観光名所となっている高雄85ビルにほど近い、高雄の地下鉄「三多商圏駅」すぐ。周辺には、SOGOや遠東の百貨店が建ち並ぶ。SOGOとは繋がっているのではないかと思うほど隣接。地下2階地上12階。とにかく何でもそろう総合百貨店。

 

高雄左營店/高雄市左營區高鐵路123號(彩虹市場/同高鐵路115號)

台鐵新左營駅、高鐵左營駅、地下鉄左營駅の三駅隣接。新光高雄左營店は、本館と彩虹市集で構成されており、それぞれが連絡通路で繋がっている。新幹線の待ち時間にゆっくりと回ってみてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)